くまの編入体験談

高専からの大学編入体験談

使用参考書まとめ

どうも、くまです。

今回は、私が編入試験で使用した参考書についてまとめていきます。

科目は数学、物理、英語、TOEICです。

 

私は1冊の参考書を使い込むのではなく、いろいろな参考書を使いました。

1冊の参考書を使い込むのは大事だと思いますが、合わない参考書を使い続けるぐらいなら変えた方がいいと思います。

 

わかりやすいようにAmazonのリンクを貼っていますが、最新版では無い可能性があるので、購入の際は、自分でご確認ください。

 

5段階評価で★が多いほどオススメです。

では、行きましょう。

 

 

数学

編入数学徹底研究

オススメ度:★★★★★

鉄板の参考書です。

編入するなら必須だと思います。

編入体験談では、出来て当然みたいに書いているものもあります。

しかし、最初は誰しも難しく感じると思うので、出来なくても焦らなくて大丈夫です。

(東大に編入した人も最初は難しいって言っていました)

この本は、各章の例題と類題を繰り返しやっていくのがいいと思います。

正直、章末問題は例題、類題に比べて難しいので、最初は飛ばした方がいいです。

何周もして確実に解けるようにしましょう。

編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習

編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習

  • 作者:桜井 基晴
  • 発売日: 2009/07/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

編入数学過去問特訓

オススメ度:★★★★★

編入数学徹底研究の応用編です。

旧帝大などのレベルの高い過去問が多く載っています。

解説も詳しいので、解説を読んで勉強もできるぐらいです。

問題がABCの三段階に分かれており、私はAB問のみをしました。

旧帝大などの難関国立大学を目指す人はC問も解くといいと思います。

編入数学徹底研究がスラスラ解けるようになってから手を付けるのをオススメします。

編入数学過去問特訓: 入試問題による徹底演習

編入数学過去問特訓: 入試問題による徹底演習

  • 作者:桜井 基晴
  • 発売日: 2012/03/15
  • メディア: 単行本
 

 

 

編入数学入門

オススメ度:★★★★★

この参考書はマイナーで周りで私しか使っていなかったですが、非常にオススメです。

編入数学徹底研究が難しくて全く分からないよーって人に薦めたいです。

なぜなら、著書が編入数学徹底研究と同じ櫻井基晴さんだからです。

私自身、編入数学徹底研究を一周するのに膨大な時間がかかりました。

しかし、この参考書をした後にもう一度編入数学徹底研究をやると、とても分かりやすかったのです。

数列や三角関数微分積分、確率など基礎からしっかりと学べるので、三角関数の加法定理ってどうやるんだっけ?みたいな人には丁度いいと思います。

あとは、数列や三角関数の公式を暗記に頼っていた人には、定理から理解出来るので非常にオススメです。

編入数学入門: 講義と演習 (大学編入試験対策)

編入数学入門: 講義と演習 (大学編入試験対策)

  • 作者:桜井 基晴
  • 発売日: 2013/03/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

・大学編入のための数学問題集

オススメ度:★★★☆☆

この参考書は、友人がやっていたので私もやってみたのですが、私には合いませんでした。

難易度は編入数学過去問特訓と編入数学徹底研究の間ぐらいだと思います。

私は半分ぐらいでやめてしまいましたが、「徹底研究が出来るようになって時間に余裕があるよ」って人にオススメです。

大学編入のための数学問題集

大学編入のための数学問題集

  • 作者:碓氷 久
  • 発売日: 2015/05/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

私は、

編入数学徹底研究

 ↓

編入数学入門

 ↓

編入数学徹底研究

 ↓

大学編入のための数学問題集

 ↓

編入数学過去問特訓

という順番でやりました。

 

物理

・物理のエッセンス
・名門の森

オススメ度:★★☆☆☆

物理の編入勉強で真っ先に挙げられる参考書の一つです。

私も買ってみましたが、公式を暗記するような解説だったので嫌いでした。

編入勉強で暗記しようとすると膨大な量になるので、頭が持ちませんし、初見の問題が解けません。

なので、原理、公式を理解することが合格への近道だと私は思います。

かと言って、この参考書が悪いわけではありません。

多分、私の使い方が悪かったのでしょう。

合う人には合うと思います。

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

  • 作者:浜島 清利
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本
 
物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
 
名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)

名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)

  • 作者:浜島 清利
  • 発売日: 2014/03/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

・漆原晃の物理基礎・物理【力学・熱力学編】が面白いほどわかる本
・漆原晃の物理基礎・物理【電磁気編】が面白いほどわかる本

オススメ度:★★★★★

某阪大生youtuberがオススメしていた参考書です。

表紙が漫画みたいになっており、ぱっと見、変な本です。

しかし、内容は非常に分かりやすく、原理、公式、言葉をイメージしながら理解できます。

 

高校生の大学入試に使われる本なので、高校レベルの物理が怪しい人にオススメです。

私は、力学の回転運動と電磁気全般が苦手だったので基礎固めとして非常に良かったです。

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本

  • 作者:漆原 晃
  • 発売日: 2014/01/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本

  • 作者:漆原 晃
  • 発売日: 2014/01/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

・漆原の物理 明朗解法講座

オススメ度:★★★☆☆

先ほどの参考書の問題集です。

力学、熱力学、波動、電磁気、原子と幅広い分野の問題が載っており、解説も非常に丁寧です。

時間にある方はやってみるといいと思いますが、この参考書は高校レベルなので、早くこの先で紹介する大学物理の参考書を進めた方がいいと思います。

漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座 四訂版 (大学受験Doシリーズ)

漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座 四訂版 (大学受験Doシリーズ)

  • 作者:漆原 晃
  • 発売日: 2019/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

・弱点克服 大学生の力学
・弱点克服 大学生の電磁気学

オススメ度:★★★★★

この参考書は大学物理の入門として非常にオススメです。

まず、簡単な高校レベルの問題を微積を使って解いてくれます。

なので、なぜ時間で微分するのかなどが分かりやすく、理解しやすいです。

さらに、実際の過去問も載っているので、難易度もそこそこです。

さらには、解答が本の後ろではなく、問題の隣に書かれているのでいちいちページを捲らなくて済みます。

私は、5年生の6月ぐらいにこの本と出会いましたがもっと早く出会いたかったです。

弱点克服 大学生の初等力学

弱点克服 大学生の初等力学

  • 作者:石川 裕
  • 発売日: 2015/04/04
  • メディア: 単行本
 
弱点克服 大学生の電磁気学

弱点克服 大学生の電磁気学

  • 作者:石川 裕
  • 発売日: 2016/04/10
  • メディア: 単行本
 

 

 

・基礎物理学演習Ⅰ
・基礎物理学演習Ⅱ

オススメ度:★★★☆☆

黄色い本です。

正直言って、この参考書は難しいです。

恐らく、旧帝大レベルの人がやる参考書です。

東京農工大学の物理の試験とよく似ているので、農工大を受ける人にもオススメです。

私は、大学物理をこの本から始めましたが、難しすぎて萎えました。

さらに誤植が多いので、初めてやる参考書ではなかったです。

しかし、弱点克服をやり終えて物足りない人は、やることをオススメします。

私は、半分ぐらいで挫折しました。

基礎物理学演習 (2)

基礎物理学演習 (2)

  • 作者:永田 一清
  • 発売日: 1992/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

・マセマのスバラシク実力がつく 力学
・マセマのスバラシク実力がつく 電磁気学
・マセマのスバラシク実力がつく 熱力学

オススメ度:★★★★☆

この参考書は問題はほとんど載っておらず、公式の導出過程などが詳しく載っています。

絵や図も入っているので、分かりやすいです。

 

数学などの色々な種類があるので自分が受ける科目を選ぶといいでしょう。

力学キャンパス・ゼミ 改訂6

力学キャンパス・ゼミ 改訂6

  • 作者:馬場 敬之
  • 発売日: 2020/02/05
  • メディア: 単行本
 
電磁気学キャンパス・ゼミ 改訂7

電磁気学キャンパス・ゼミ 改訂7

  • 作者:馬場 敬之
  • 発売日: 2019/12/13
  • メディア: 単行本
 
熱力学キャンパス・ゼミ 改訂5

熱力学キャンパス・ゼミ 改訂5

  • 作者:馬場 敬之
  • 発売日: 2020/03/17
  • メディア: 単行本
 

 

 

英語

システム英単語

オススメ度:★★★★★

英単語帳です。

今までは派手な表紙だったのですが、最近落ち着きました。

この単語帳は、量、質共に非常に良かったです。

名詞、動詞の派生語や類義語、例文なども載っており、使い込むにはうってつけの英単語帳でした。

編入の英単語帳はDUOやシステム英単語帳など色々ありますが、合う合わないは人によるので本屋で立ち読みして、自分に合うのを選ぶのがいいと思います。

正直どれをやっても変わりません。

単語帳はやり込むことが大切です。

システム英単語<5訂版>

システム英単語<5訂版>

 

 

 

・速読英単語

オススメ度:★★★★★

英文を読みながら、単語も覚えれる一石二鳥の本です。

英文も徐々に長くなっていき、内容も雑学が多くて面白かったです。

難易度も必修編から上級編まであるので、自分に合ったレベルを選ぶといいでしょう。

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

速読英単語 必修編[改訂第7版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)

  • 作者:風早 寛
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

・長文問題精講
・英作文問題精講

オススメ度:★★★★★

長文と英作文を実際に解ける問題集です。

高校レベルの問題ですが、編入試験の英語は実際に高校生と変わらないと思います。

なので、使う参考書は高校レベルで大丈夫だと思います。

私は、これを使ったというだけなので、他にもっと良い参考書があるかもしれません。

基礎英語長文問題精講 改訂版

基礎英語長文問題精講 改訂版

 
基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

 

 

 

TOEIC

・銀のフレーズ

オススメ度:★★★★☆

私は、「はじめてのTOEIC受験講座」という塾みたいなのに行っており、そこで銀のフレーズを買わされたので使っていました。

皆さんは金のフレーズを使いましょうね。

でも、正直どちらでも変わらないと思います。

繰り返しやって、全て覚えることが大切です。

 

 

・公式問題集

オススメ度:★★★★★

鉄板ですね。

これをやり込むのが高得点の近道だと思います。

解説も分かりやすく、オススメです。

買うときは最新のものを買いましょう。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

 
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

 

 

 

・究極のゼミ

オススメ度:★★★★★

TOEIC界隈では、有名なヒロ前田さん著書です。

TOEICのPartごとに対策がしっかりされています。

一周終えると、苦手Partが得意Partに変わります。

各Partがさらに章ごとにわけられており、1日に1章!とか目標を決めると進めやすいです。

公式問題集をやってみて、得点率の低いPartをするのをオススメします。

【特典音声DL付】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

【特典音声DL付】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

  • 作者:ヒロ 前田
  • 発売日: 2017/05/30
  • メディア: 単行本
 

 

 

・はじめて受けるTOEIC 全パート完全攻略

オススメ度:★★★★☆

この参考書は本屋さんに行って、凄いオススメされていたので、つい買ってしまいました。

初めてTOEICを受ける人には、オススメです。

TOEICのテクニックが詳しく書いています。

公式問題集を何周もしていれば、テクニックは自然と身につくと思いますが、時間がない人はやってもいいと思います。

 

 

・目標スコア奪取の模試

オススメ度:★★★★☆

TOEICの参考書を調べているとたまたまいいなと思ったので買いました。

このパートでは、ここに注意して解くなど詳しく解説されていて良かったです。

TOEICの参考書を買うときは、出来るだけ模試がついているものを買いましょう。

後は、有名な先生(tex加藤さん、ヒロ前田さん、HUMMERさんなど)の著書の参考書は良いものが多いです。

TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試

TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試

  • 作者:濱崎潤之輔
  • 発売日: 2019/12/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

・文法問題でる1000問

オススメ度:★★★★☆

この参考書はTOEICのpart5が1,000問載っています。

量もさながら、難しい問題もたくさん載っているので、究極のゼミをやったけどもっと問題を解きたい!という人にオススメです。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

  • 作者:TEX加藤
  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

以上です。

長くなってしまい、すみません。

まとめていて、よくこんなにたくさんの参考書をやったなと思いました。

あくまでも私の主観で書いたので、参考程度にしてください。

 

では。