くまの編入体験談

高専からの大学編入体験談

はじめに

はじめまして、くまです。

2021年度東京都立大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学科編入試験(名前長すぎ…)に合格しましたので、体験談を書くことにしました。

あと、東京都立大学以外にも受験したので、誰かの参考になればと思ったからです。

私自身、先輩方の編入体験談に何度も助けられたので、私にもそれが出来ればと思っています。

 

編入試験が終わった時に体験談を書こうと思っていたのですが、忙しくなったので、遅くなりました。

噓です、遊んでました。すみません。m(__)m

 

ゆる~く書いていくので、勉強の息抜きなどに読んで下さい、(笑)

 

 

 

自己紹介

◯名前:くま

◯所属:高専5年

◯学科:機械工学科

◯部活:ラグビー部(2年で挫折して辞めました…)

    趣味でテニスをしています。

◯得意科目:数学

◯苦手科目:英語

TOEIC:450(頑張ってこれでした…)

◯塾:行ってません

  編入専門の塾の説明会には行きましたが、価格が高すぎて無理でした。

  私は行く気がありませんでしたが、気になる人は調べてみるといいと思います。

◯志願先

 ・東京農工大学機械システム工学科 航空宇宙・機械科学コース、不合格

 ・東京都立大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学科、合格

 ・長岡技術科学大学機械創造工学課程、合格

 

こんなもんですかね。

英語が大っ嫌いな高専生です。

 

ここからは、高専での成績について書いていきます。

 

高専に入ってからの成績

 

高専1,2年生

ずっとラグビーばかりしていました。

席次は40人中20~30ぐらいです。

毎日、部活で勉強はそっちのけでした。

勉強に対しては、欠点さえとらなければOKというスタンスだったので、テストで34位(40人中)を取ったこともあります。

この時は、編入はおろか進路も考えていませんでした。

2年生の時に全国高専ラグビー大会で優勝し、良い経験になりました。

(私は、ベンチでしたがとても嬉しかったです。)

 

 

高専3年生

ここで、クラス替えがありました。友人と一緒が良かったので、みんなで意見を合わせてシステム制御コースにしました。しかし、どのコースにしてもほとんど授業内容が変わらないので、友人同士で集まれるクラス替えのようなものです。クラス替えの結果、僕たちのクラスは、はっきり言って出来が悪いクラスになりました。

席次は、10~15ぐらいでした。

はい、もちろん調子に乗ります。あれ、俺ってこんなに賢かったっけ?

(↑賢くなったと勘違いしてます。)

 

この時期に進路について考え始め、この成績なら編入もいけるんじゃね?って思いました。(アホ)

あと、友達に誘われて、航空宇宙プログラムみたいなやつに入ります。

「飛行機かっこええなー、これ作れたらすごいなー」って思い始めました。

 

 

高専4年生

最初の試験は頑張ったのでクラス7位になり、また調子に乗りました。

しかし、そのモチベーションは維持出来ず、成績は3年生の時と同じぐらいになりました。

編入の推薦入試を受けるためには成績が必要なことは知っていましたが、勉強に対するモチベーションは最初のテストしか上がりませんでした。

 

 あと、夏休み前に編入のため、アルバイトは辞めました。

しかし、夏休みは編入勉強は全くしませんでした。

(あの時やっていれば…と何度も後悔しました。)

 

 

高専での最終席次

  • 1年→25位/40人(ぐらい)
  • 2年→20位/41人(ぐらい)
  • 3年→14位/36人
  • 4年→11位/36人

 

「席次は1年~4年まで一桁!」とかのつよつよ高専生ではありません。

ラグビー部を2年で辞めているので、なにかを続けることは苦手です。

好きなテニスは小学校の頃から続いています。

あと、ケツに火が付かないと出来ないタイプです。

 

 

編入学試験を志望した理由

まず、進路について考え始めたのは、3年生の時でした。

先述した通り、友達に誘われて航空宇宙プログラムに入り、飛行機に興味を持ちます。

どうせなら整備士ではなく、設計士になりたいと思っていました。

理由はかっこいいからです。はい、単純です。

 

就職から探しましたが、僕の高専から飛行機の設計士になることは難しいことと、飛行機の事を何も知らずに就職したくありませんでした。

 

ならば進学するしかないと思い、編入する事を決めました。

 

続いて志望校についてですが、私は志望校がコロコロ変わります。

あまりいいことではないと思いますが、しょうがなかったと思います。

(↑努力が足りなかったことは言わない約束)

 

編入することは決めていましたが、4年生まで大学調べをせずにバイトをしたり、車の免許を取ったりしていました。

4年生になり、個別懇談があったので大学を少し調べ、名古屋大学を目標にしました。

理由は、僕でも知ってるぐらい賢く、航空宇宙工学科があり、一人暮らしが出来るからです。

 

そこから夏休みぐらいまで、編入体験談を読み漁り、名古屋大学編入学試験には大学範囲の化学が出るらしく、大変そうだなぁと思ってました。

化学とか無理…

 

4年の夏休みにはインターンシップで航空系の企業に行く事になりました。

そこで教わった社員の方が東北大学卒だったので、東北大学について調べてみました。

 

すると、何と、東北大学編入学試験の化学は高校範囲までだったのです!

さらに、数学、物理は簡単!化学はもっと簡単!!と書いてありました。

 

もちろん、志望校は東北大学に変えました。

とても良くない決め方だと思います。

(でも、ネームバリューは大事だと思います。)

 

そこから、5年生の春休みまで東北大学について調べて、モチベーションを上げながら、編入の勉強をしていました。

 

しかし、TOEICがあまりにも低すぎたため、泣く泣く東北大学を断念し、航空宇宙に強そうな東京農工大学東京都立大学を志願することにしました。

 

相当、雑に決めてるように見えますが、こんな志望校の決め方をしている人もいます。

大事なことは自分が何をしたいのかを明確にすることです。

研究だけでなく、一人暮らしをしてみたいや大学生を謳歌したいなどでもいいです。

ただ、初めに高い目標を持つことも大事で、結果的に自分のレベルアップに繋がります。

もし私が最初から東京都立大学を目標にしていれば、だらけて落ちていたかも知れません。

 

今では、高専よりレベルの高い都立大という場所で研究開発できることにワクワクしています。

海外留学とかもできたらいいなぁ

 

この辺りの詳しい話はこちらの記事↓で詳しく書いているので、是非ご覧ください。
kumamama44.hatenadiary.com

 

kumamama44.hatenadiary.com

 

  

いかがだったでしょうか。

ダラダラと自分語りをしてしまいましたが、一人でも読んでくれた人がいれば、幸いです。

 

これから使用参考書や受験大学の編入体験記を書いていくつもりなので、受験生の参考になれば嬉しいです。

 

質問や相談はこちらのTwitterのDMまで!↓

https://twitter.com/kumasamasa

 

では、また。